Links
- Osaka-Shiga-Kyoto Spring 2011(DMC-GF1)
- Osaka-Shiga-Kyoto Spring 2011(DMR)
- Kyoto 2010 Autumn
- Hong Kong 2009 Autumn
- Kyoto 2009 Autumn
- Hong Kong 2009 Summer
- Summer 2009 (Lotus Flower)
- Hong Kong 2009 Spring
- Nara 2009 Spring
- Kyoto 2008 Autumn
- Singapore 2008
- Seattle 2008
- Portland 2008 DMR
- Portland - Seattle 2008
- Kyoto 2008 Spring
- SAKURA 2008
- Kanda-Ueno 2008
- Izu Atagawa 2007
- Hong Kong 2007 Winter
- Kyoto 2007 Autumn
Mobile URL
-天気予報コム-

Comments
野本さん、ご無沙汰しております!
いつの間にかもう11月、早いものです。
幸手からだと日光方面も良く見渡せてなかなか雄大です。
真正面の富士山型は男体山ですね。
Posted by: tamura | Friday, 12 November 2021 14:07
tamura さん、ご無沙汰しております。
有難うございます!男体山、、、地元で確認しても若い連中は興味が無いのか、これまで確認できませんでした。筑波山も見覚えれば一発なのですが、、、(;^^A
この辺り、何もないところですが、自然は豊富であります。
Posted by: 野本 巌 | Tuesday, 16 November 2021 03:39
覚えとして記載:
中央の山々は、左から男体山、大真名子(おまなご)山、女峰山である。
Posted by: 野本 巌 | Tuesday, 16 November 2021 10:37
野本さん、
ちなみに筑波山は頂上がM型なのですぐに分かります。
Posted by: tamura | Tuesday, 16 November 2021 20:55
tamura さん、コメント有難うございます。
アタシの筑波山の見分け方は、東武スカイツリーラインに乗る。越谷の先くらいから進行方向右手を見る、思いもかけず低い山体、、、(;^^A
こんな感じであります。
Posted by: 野本 巌 | Monday, 22 November 2021 19:17